最近は色んな家庭用脱毛器とか脱毛サロンがありますけど、どうせなら医療機関でしっかりレーザー脱毛をしたいですよね。
その方が予約してお店に行く回数も減らせるし、お手入れの手間もグッと減らせます。
ただクリニック選びに悩んでしまう人も多いと思うんで、ここでは東京都新宿区・都庁前駅周辺で医療脱毛ができるクリニックを詳しくまとめています。
都庁前駅周辺にある医療脱毛クリニック
まずは、都庁前駅周辺にあるクリニックをまとめたので、参考にしてください。
ゆうスキンクリニック新宿院
- 住所:東京都新宿区西新宿1丁目23 TK 新都心ビル 3階
- 公式HP:https://yubt.net/
- 全身8回:293,040円
- 全身+顔8回:372,240円
- 全身+VIO8回:372,240円
アイエスクリニック
- 住所:東京都新宿区西新宿6丁目2−18 5F SKビル A棟
- 公式HP:http://www.is-cl.com/
- 月曜日:10時30分~19時00分
- 火曜日:11時00分~21時00分
- 水曜日:11時00分~21時00分
- 木曜日:11時00分~21時00分
- 金曜日:11時00分~21時00分
- 土曜日:11時00分~21時00分
- 日曜日:10時30分~19時00分
- 全身12回(男性):740,300円
- 全身8回(男性):543,400円
- 全身8回(女性):485,100円
私が医療脱毛をしなかった理由
こんな記事を書いておきながらアレなんですけど、私は医療脱毛をしませんでした。
理由は、
- 出来るだけお金をかけたくなかった
- クリニックが遠くて通う時間が作れなかった
- トリアという商品を知った
この3つです。
医療脱毛って効果が期待できる分、とにかく料金が高いです。
全身脱毛だと30万円以上かかる事が多いです。
料金が高いクリニックだと50万円を超えることも・・・。
これだけでも金銭的に厳しいのに、既定回数で終わらなかったら追加料金がかかるとかヤバいですよね。
しかも私の場合は近くに医療脱毛ができるクリニックがなかったです。
都心部なら良いんでしょうけどね。
ヒゲを脱毛するためだけに片道30分は、ちょっと遠かったです。
それで他に良い方法がないかなーと探してて、「トリア」っていう家庭用脱毛器を知りました!
自宅でレーザー脱毛ができるトリア
家庭用脱毛器っていうと、パワーが弱そうなイメージがありますよね。
パワーでいうと、
「家庭用脱毛器 < 脱毛サロン < 医療脱毛」
って感じだと思います。
でも「トリア」だけは別です。
トリアは家庭用脱毛器の中で唯一レーザー方式を採用していて、他と比べて圧倒的にパワーがあります。
レーザー脱毛ってクリニックでしか受けられないと思ってたので、まさかでした!
脱毛器のパワーは「ジュール」っていう単位で表記されるんですけど、
- ブラウン:6ジュール/cm2
- 脱毛ラボ:2.9ジュール/cm2
- トリア:22ジュール/cm2
これぐらい違いがあります。
文字通り、トリアは桁違いのパワーがあります。
トリア以外の家庭用脱毛器は「光脱毛」ですが、トリアだけは「レーザー脱毛」なのでこの違いも納得です。
ちなみに医療脱毛も「レーザー脱毛」です。
で、トリアは48,000円で買えるし消耗品もありません。
医療脱毛と比べると20万円以上も安いし家で出来るんで、手軽にしっかり脱毛したかった私にはピッタリでした。
30日返金保証もあったんで、お試しで買って良かったです。
トリアについてはこちらの記事へどうぞ。
トリアに関するQ&A5つ
とはいえよく分からないものに5万なんて払えないでしょうから、最後にトリアについてまとめておきます。
A.以下の2パターンです。
トリアは、
- 短時間で脱毛したい人
- VIOすべてを脱毛したい人
こういう人には向いていないと思います。
他の家庭用脱毛器はバーコードリーダーみたいな形をしていて照射口も大きいですけど、トリアはレーザー方式なので照射口が小さめです。
なので、全身脱毛をしようとすると2時間ほどかかります。
ただ他の家庭用脱毛器よりも効果が期待できるので、トータルの脱毛回数は少なくなります。
A.3種類あります。
トリアには、
- 2年/3年保証
- 30日返金保証
- 買い換えサポート
この3種類の保証制度があります。
2年/3年保証は、通常の使用における自然故障に対して適用されます。
通常保証は2年間ですが、プラス4,000円することで3年保証まで延長することが可能です。
ただ公式サイトでしか加入できないので注意が必要です。
そして30日返金保証は、製品に満足いかない場合に適用できます。
製品側に不備がなくても、
「照射口が小さくて時間がかかる」
「痛くて耐えられない」
などの不満があれば返金してもらう事が可能です。
そして買い換えサポートは、長年使ってバッテリーがダメになった場合に適用できます。
トリアの仕様上バッテリー交換は出来ませんが、買い換えサポートを利用すれば定価の半額で新品を購入することが可能です。
A.楽天市場に売っています。
ただトリアを買うなら、公式サイトが良いです。
Amazonや楽天で買った場合と違って、トリア本体に2年間の保証が付きます。
またプレゼントキャンペーンなども実施しているので、公式サイトで買わないと損です。
FDA(Food and Drug Administration)っていうのは100年以上も歴史がある公的機関「アメリカ食品医薬品局」で、日本でいう厚生労働省です。
食品や医薬品だけじゃなくて、医療機器や化粧品なども対象に販売・流通の許可や取り締まりを行っています。
そしてトリアは2008年にFDAの認可を取得しているので、人体への悪影響などを心配せず安心して使えます。
A.出来ません
トリアはレーザー脱毛器ですが、医療機器ではないので永久脱毛は出来ません。
ただ脱毛サロンとか家庭用脱毛器を使うよりは、ムダ毛が生えにくくなっていると感じます。
医療脱毛は一番確実な脱毛方法ですが、
- 高いお金がかかる
- 毎回予約してクリニックに行く手間がかかる
- 場所によってクリニックが少ない
こういうデメリットもあります。
でもトリアというレーザー脱毛器なら、家庭でも十分なパワーで脱毛が可能です。
使ってみて自分に合わなければ返品するだけなので、一度試しておかないと損かもしれません。
トリアについてはこちらの記事へどうぞ。